22件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

日野市議会 2023-03-15 令和5年度一般会計予算特別委員会 本文 開催日: 2023-03-15

説明欄その下、18学校体育施設等拠点としたスポーツを楽しむ子ども子育て支援事業経費でございます。  やりたい部活が学校にない、経験のある指導者がいないなど、部活動が抱える課題解決に向けて、令和4年度から学校体育施設等拠点としたスポーツを楽しむ子ども子育て支援事業ひのスポ!を開始しております。ひのスポ

武蔵村山市議会 2022-03-01 03月01日-02号

2項1目児童福祉総務費説明欄母子父子福祉援護経費病児保育事業運営委託料及び46ページ、47ページの2目児童委託運営費説明欄保育所児童委託運営経費保育士幼稚園教諭等処遇改善臨時特例事業補助金認証保育所保育従事職員等処遇改善事業補助金、またページが少し飛びまして、70ページ、71ページの9款4項1目幼稚園費説明欄私立幼稚園子ども子育て支援事業経費保育士幼稚園教諭等処遇改善臨時特例事業補助金

板橋区議会 2020-02-19 令和2年2月19日予算審査特別委員会 文教児童分科会−02月19日-01号

167ページのところになりますが、児童福祉施設費のところで、各項目、児童館管理運営経費から子育て支援事業経費、保育園管理運営経費、以下4、5という形で、補正としてはマイナスになっているんですが、ここの要因といいますか、どういう要因マイナス補正となっているかというところだけお聞かせください。 ◎子ども政策課長   補正予算予算書167ページ、真ん中から下の部分でございます。  

武蔵村山市議会 2019-09-04 09月04日-15号

◆6番(鈴木明君) 2点目はわかったんですけど、1点目が内訳はわかったんですけども、この補正予算内では、多分私立幼稚園子ども子育て支援事業経費ということで1億7000万円の中の1億1288万4000円が計上されているんですけども、ちょっとその残りというのが、この補正予算の中ではトータルは合うわけですけども、どの部分に使われているというのがちょっとわかりづらかったので、要は補正予算内のどこになっているのかということでお

あきる野市議会 2019-03-12 平成31年度予算特別委員会(第1日目) 本文 2019-03-12

119ページ子ども子育て支援事業経費のところです。子どもの貧困について調査したほうがいいという意見はいろいろな人からも出ていたかと思いますけれども、いろいろな形でやっていくので特別調査しないという答弁も今までいただいてはおります。ただ、今回、瑞穂町で母子家庭調査をしたことによって必要な支援策がわかって、打ち出しているということもありました。

あきる野市議会 2019-03-01 平成31年第1回定例会3月定例会議(第1日目)  本文(審議)

それから、関連するものとして、支出のほうになりますが、15ページ児童福祉費子ども子育て支援事業経費、費用で810万円ほどありますね。国庫支出金返還金都支出金返還金が800万円。これは、前の歳入の削減と後ろの歳出の増加によって国、都が負担してくれなかった部分の一部を肩がわりして、当初より事業を縮小して行うということなのでしょうか。

あきる野市議会 2018-09-19 平成29年度決算特別委員会(第1日目) 本文 2018-09-19

147ページと149ページとまたがるのですけれども、地域子ども子育て支援事業経費利用者支援事業経費、これにかかわる部分の質問になります。ここるのの予算だと思います。ここるのの一番の大きな強みはワンストップサービスということだと思います。先ほど臼井委員が質問されましたけれども、私も母子保健のほう、すごく頑張っていらっしゃるなと感じました。

あきる野市議会 2018-06-04 平成30年第1回定例会6月定例会議(第4日目)  本文(審議)

第3款民生費、02児童福祉費、01子ども子育て支援費説明欄の03子ども子育て支援事業経費1316計画策定委託料、01子ども子育て支援事業計画策定委託料289万5000円は、第2期の計画策定に向け、保育需要等ニーズ調査を行うため、計上するものでございます。  次に、12ページ、13ページをお開きください。

あきる野市議会 2018-03-13 平成30年度予算特別委員会(第1日目) 本文 2018-03-13

一番下の子ども子育て支援事業経費の中の子ども子育て会議委員報酬についてです。今、12名の委員がいらっしゃって、保育教育関係者3名が入っていると思います。保育教育関係では、私立幼稚園協会代表民間保育園園長会代表、それから、児童館館長会となっていると思います。

青梅市議会 2015-06-05 06月05日-08号

従来、教育費から支出されていたものが民生費子育て支援事業経費交通機関利用児童通学費補助金として、国の地域活性化地域住民生活等緊急支援交付金として全額国からの交付金との説明でした。4月から2年生まで、御岳山地区は4年生までという制限がなくなり、6年生まで補助が実現し、多くの該当の市民から、「本当に助かりました。よかったです」という喜びの声が寄せられています。 

板橋区議会 2015-03-09 平成27年3月9日予算審査特別委員会 文教児童分科会−03月09日-01号

129ページなんですけれども、子育て支援事業経費のところの幼児母親教室部分、対前年で約2,500万強プラスになっておりまして、この幼児母親教室で何か新たな取り組みがあるのかどうなのかということをちょっとお聞きしたいなと思います。  まとめてちょっとお聞きします。  

あきる野市議会 2013-06-04 平成25年第2回定例会(第1日目)  本文(審議) 2013-06-04

続きまして、第3款、民生費児童福祉費児童福祉総務費、03で子ども子育て支援事業経費465万7000円は、子ども子育て制度の開始に向けた、子ども子育て会議設置運営に係る経費。それから、子ども子育て支援事業計画策定などに係る経費を計上するものでございます。  

青梅市議会 2008-03-26 03月26日-06号

運行事業経費子ども家庭支援センター事業心身障害者福祉手当支給経費老人保健医療給付事務経費及び老人保健医療特別会計繰出金後期高齢者医療特別会計繰出金との関係保育所保育料収納員等児童手当児童扶養手当児童育成手当支給対象者児童遊園施設整備経費希望家事業経費地域生活支援事業経費義務教育就学児医療費助成事業経費民生児童委員及び民生児童委員協力員並びに民生委員推薦会委員子育て支援事業経費

日野市議会 2007-03-16 平成19年度一般会計予算特別委員会 本文 開催日: 2007-03-16

中段、16地域子育て支援事業経費でございます。これは、旧程久保小学童クラブを改修し、地域子育て支援施設、さんぽっぽひろばを開設いたしました。その施設管理経費でございます。  その下、17ファミリーサポートセンター事業経費でございます。平成18年度までは男女平等課が所管しておりましたが、平成19年度においては、南部拠点として高幡福祉センター内に新たに設置を行います。

青梅市議会 2006-03-29 03月29日-06号

民生費では、福祉施設における指定管理者制度学童保育事業経費子育て支援事業経費、ファミリーサポートセンター事業経費家庭福祉員連携保育所事業委託料子ども家庭支援センター事業経費次世代育成支援地域協議会経費障害程度区分認定審査会経費福祉サービス利用者総合支援事業経費重度心身障害者タクシー乗車料金助成及び重度心身障害者自動車燃料購入費助成の廃止、福祉バス等運行事業経費生活保護事務経費、生活保護費

青梅市議会 2004-03-29 03月29日-05号

民生費では、徘徊高齢者位置探索事業保育所運営経費生活保護経費身体障害者福祉事務等経費日常生活用具等給付経費シルバー人材センター経費福祉年金事務経費レセプト点検業務委託料重度心身障害者世帯高齢者世帯母子世帯民間住宅家賃助成事業経費社会福祉協議会事業経費、ふれあい公社事業経費、河辺駅エレベーター設置費助成経費希望家事業経費シルバーヘルスケア事業経費学童保育事業経費子育て支援事業経費

  • 1
  • 2